南イタリアに行くときは、お勧め!!

ぼくの友達が、イタリア行ったきり帰ってきません。(笑)
そのまま恋に落ち、今では、B&Bとダイブショップを経営してます。

で、日本のTVの取材が入ったんだと。
スカパー見れる人、チェックしてみてください。

イタリアいいなぁ〜。

はてなが京都にやってきた。=1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの CNETのインタビュー記事より

いつやったか、誰かブログで、はてなが京都に引越ししてきたのがあって、ビルの看板の写真が写ってたけど、たぶん、あそこかなーと思ってたあたりのビルやった。
ま、御池あたりのビルの看板ってみんなあんな感じやし。(笑)

ぼくが昔バイトしてたスキー屋(今は、ハードの販売はやめてウエアや小物中心にして、もっと客層を広げるとのこと)のすぐ近くだし。
http://www.skibum.co.jp/

ま、なんかのご縁でもできたらいいなぁ〜と勝手に思ってます。(笑)

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20372299,00.htm
1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの
で、社長のインタビューで、シリコンバレーにハコ(現地法人)ができたんで、これでアメリカの大学生をインターンとして京都に来てもらうのにハコがあるのは大きい、、、とあったけど、それ、まさしくそのとおり。

ついこの前まで、インド人エンジニアを日本に連れてくるのに、どれだけインドに現地法人があったらよかったかと、つくづく思ってたので。
現地法人があるだけで、信用力がぜんぜん違う。

これから京都で面白いことやってほしいね、はてなには。

シリコンバレー精神 グーグルを生むビジネス風土

読み出した。
まだ少しだけど、これも、楽しみ。
ぼくはアメリカはトータルで12年いたけど、シリコンバレーにいたのはアメリカ生活最後の方で、バブルの弾ける前後の3年ぐらいだったし。
バブル崩壊前の会社が一番大きくなったころから、崩壊、会社精算、残りを他の会社に買収され、再びスタートアップ、そしてレイオフ。と、順序は違うけど、スタートアップから絶頂、崩壊と、一通り会社の中から見ることができた。
ま、成功ではなく、崩壊だったので、あれでIPOできてたら、また違った人生になったんやろうけどね。

なので、梅田さんの書かれてることは、少しは分かる。
実際に生活して体験してきたし。

でも、ぼくがビジネスを立ち上げたわけでもないけどね。
エンジニアでもなかったし。
ま、それはそれで違った視点で見れてたのでいい経験にはなった。
日本に帰ってきて、まだシリコンバレーの経験はぜんぜん生かせてないけど。。。
あ、今のプロジェクトには生きてるな。(笑)
インド人エンジニアの派遣ビジネスの立ち上げには。